ダイヤモンド・オンラインさんに
「首都圏でなぜか人気!本州の最果て「青森」コンセプトの飲み屋」
記事内でご紹介いただきました。
本州最果ての地、青森県。名曲「津軽海峡冬景色」で歌われるように上野発の夜行列車に乗り、降りて雪まみれになり「無口な人に囲まれて、ひたすら海鳴りだけを聞いている」といったイメージだろうか?確かにいつも冬で、グレーで、寒くて、雪が降っていて、というイメージが強いかもしれない。
しかしここ数年、そんな「青森」をコンセプトとした飲食店が続々と首都圏にオープンしている。また年に一度、東京・中野で行われる「東北復興大祭典」では、本物さながらの「ねぶた」が運行し、まるで本場のような盛り上がりを見せる。
「なぜ、東京でこんなに青森なのか?」。今回は首都圏で青森の飲食店を経営する経営者やスタッフのインタビューと共に、検証していこうと思う。
まず1軒目は新宿区荒木町で2011年にオープンした居酒屋「りんごの花」。今年はオープンから7年目になる。歴史ある飲み屋街である荒木町は個性的な店が軒を連ね、人気店が多く店の入れ替わりも激しい。
そんな激戦区にありながらいつも予約でいっぱいのこの店は、真っ向から「青森一本で勝負」している。食材も地酒も青森からのみ仕入れをする徹底ぶりだ。なぜそこまで「青森」なのか?青森県十和田市出身の女将・茂木真奈美さんはオープン当初を振り返る。
「元々は私、食品会社で商品企画の仕事をしておりました。仕事上、全国で多くのメーカーの方とお話をします。よく打ち合わせの後、その土地の名産品を食べに連れて行っていただいたのですが、その度に『これは青森の名産品に似てる!』とか『この食材には青森のタレの方が合うな』とか思うようになっていっちゃって(笑)。おかしなものですね。全国でいろんな食べ物と出会う度に、故郷の青森の食べ物を思い出すなんて。その頃から『いつか青森の名産品を広めるお店をやりたい』と思うようになりました」
共同経営者の小池政晴さんは茂木さんと同じ会社の同僚だった。神奈川県横浜市の出身で当初は青森には縁もゆかりもなかった。しかし、営業マンであった小池さんの担当地域が青森県になって以来、どんどん彼は青森県の魅力にはまっていく。そして茂木さんと一緒に脱サラをして「りんごの花」を経営することになったのだ。
「2年間の準備期間を経てオープンしました。『価格競争には巻き込まれたくない。私たちはあくまでも青森産の品質の良いものだけを提供したい』という思いから、敢えて繁華街を避けて専門的な飲食店の多い荒木町を選びました。『りんごの花』のコンセプトは、この店を通して多くの人に青森を知ってもらい、行ってもらうこと。『この店がきっかけで初めて青森に行ってきたよ!』とお客様に言われた時は本当に嬉しかったです」
茂木さんはその時のことを思い出しながら楽しそうに話してくれた。
全文はこちらよりどうぞ
素敵なご紹介ありがとうございます。
「りんごの花」は
青森産の品質の良いものだけにこだわり
多くの人に
青森を知ってもらい、行ってもらうことをコンセプトに
東京都新宿区荒木町で
青森のおいしい料理とお酒をご提供しています。
青森PR居酒屋「りんごの花」
〒160-0007 新宿区荒木町11-24
営業 17:00-23:30
(ラストオーダー22:45)
定休日 日曜
(月曜祝日の場合は日曜営業・翌月曜休)
お問合せはこちらから